何もないところからでも、子供がいても、出来る!即決しました!
桜井岬さん/滋賀県会社員(事務職)兼 ニューボーンフォトグラファー1歳 女の子のママ
育休中で子どもと過ごす毎日は幸せでしたが、育休が明けて元の会社でまたフルタイムで働いていけるのか、子どもの送り迎えのことを考えると、現実的にこのまま働くのは厳しいんじゃないか?という不安が募る毎日でした。私は主婦業が嫌いで、何かワクワクする事がないかを日々探していたけど、やっぱり子育てをするしかなくて・・・それは幸せだけど、どこか物足りなくてモヤモヤしながら過ごしてました。社内の人間関係は良かったので、フルタイムで復帰するつもりだったけど、通勤が車で約2時間。高速代は出ないので下道で行くしかなくて… 人や環境は良いし、「戻ってきてください」とは言われているから戻りたいけど、子育てを考えたら自分の気力がついていけるかどうか・・・2年も休むと、会社の体制も大きく変わっていて、戻ったらきっと「どこですか?誰ですか?」状態だろうな〜と考えちゃって、ずっと気持ちが揺れていました。
そんな時に、インスタでニューボーンフォトグラファーに関する投稿を見て、直感的にすごくワクワクしたんです!「ママでも新しいことが出来る!」「全部を諦めなくていい!」「ママの新しい働き方。おかえりが言える生活!」 私にはもうキラキラした言葉しかなかったです!振り返ったら、結婚・妊娠・出産…そして娘が1歳になるまで、自分のことは基本的に諦めることばっかりで…でも、子供がいることを「諦める理由」にはしたくなかったんです。「新しいことしよう!」と思っても「本当に良いのかな?」って、“ママ”というだけで罪悪感を抱いてしまい、「お母さんなんだから」と言われることもあって、それが私には重たかった。そんな時に「もっと欲張っていい!」「諦めんでもいい!」って内容が、とてもインパクトがあって、とっても刺さ去りました。
今の仕事は事務職だけど、元々接客業で人と繋がることが好きなので、「直接ママからありがとう」をもらえるっていう世界観も、キラキラして見えたんです。だから「これや!」と思って即決しました。私は学力は無いけど、これから自分が後悔しないように生きたいと思っているので、「何もないところからでも、子供がいても出来る!」と聞いて、「先輩が出来るなら私でも出来るやろ!」と思えたことが、自分の背中を押した気がします。カメラが届いてからは楽しみしかなくて!初めて子供を旦那に預けて、一人で東京の合宿へ行く時は、もう〜独身の時のような感覚!ホテルと取った時からワクワク!前日まで「子供、大丈夫かな?」と思ったけど「子供も頑張るから、私も頑張ろう!」と思って合宿に参加しました。
それでも、一番最初の撮影はめちゃくちゃ不安で・・・遮光する布まで気が回らなくて大分やらかしてしてしまったので、最初から心が折れました(笑) それが怖くて5回目くらいまでは「マジで嫌やな〜」と思ったかも(笑)そんな私にも、講師のあゆみさんは的確に指導してくださるのはもちろん、分からなくて聞いた事は確実に解決してくれました!私が迷いそうになるとちゃんと正しい道に戻してくれたのは、嬉しいし有り難かったです!毎回あゆみさんの熱量が半端なくて圧倒されるけど、人間味溢れる、優しくて芯の強い方で、本当に厳しく教えてくださったので、「やらなきゃ!」の気持ちだけで乗り切れました!
合宿後、受講28日目でモニター撮影に行って、これまで合計で30件ほど撮影させていただきました。先日はインスタグラムを見て私に撮影を依頼してくださったお客様がいて、初めて正規料金を伝えるときは緊張して「断られるかなぁ?」と思ったけど、「撮ってもらいたいので、ぜひ!」と言っていただけました。撮影が増えるにつれて、親に子どもを預けることも増えて、前だったら「怖いし、見てられへん!」と言われてたけど、「明日、午前中撮影入ったから!」と言っても、積極的に預かってくれるようになりました。どんどん親も協力的になってくれました。今の仕事が一番長く続いているけど、出来ることが1つ増えたので、仕事に対して自信がついて「仕事を辞めてもやっていける!何とかなる!」と、不安が消えました。今は、月5件、10万円の収入を得ることが目標だけど、二人目の子供の話もしているので、この先はフリーになって月30万は稼ぎたいです。働いている時には見えなかった、新しい目標ができました!