「そっか!ママになっただけで70%いけてんのか!」と思って踏ん切りがつきました!
鹿島田亜弥さん/東京都美容師・ニューボーンフォトグラファー2歳児のママ
美容師はお客様がいての仕事なのですが、保育園に預けても「熱を出した」とかがあると、とても融通が効きにくい仕事で・・・お店の中で1人抜けちゃうと店が回らなくなるから、それが何日も続くとか考えると気まずくなるし、「育休明けの仕事どうしよう…何かいいのないかな〜」って考えていました。出産後、すぐに復帰しようかと考えていたけど、なかなか保育園が決まらなくて…. そしてコロナ禍も相まって「どうしようかな〜」と考えている中、子供は2歳になり、育休自体もこのままどうしようかな〜という状態だったんです。
そんな中でインスタを見て、ニューボーンフォトグラファーと言う働き方を知って「そういうのあるんだ!」と思いました。子供がいなかったらずっと美容師として働いていたと思うんですけど「時間の使い方」ということを考えたら「これは新しい働き方だな」って思ったんです。空いた時間に撮影や編集ができる時間の使い方、自分の子供や自分が風邪を引いた時にリスケをするのも言いやすい。世間的に見ると「子供がいる」ということはデメリットに見られがちなのに「ニューボーンフォトグラファーの90%はママ」と、ママであることがメリットに働く、そんな仕事があるんだ!と。講師のあゆみさんが言っていることの全てが、まさに「目から鱗」でした。だけど、受講するかは正直、悩みました。話を聞いている分には、時間についてもお客様対応にしてもメリットばかりで…「ニューボーンフォトグラファー?!無理無理!カメラ触ったことないし!私には関係ない」と思っていました。
でも「ママになっただけで必要なスキルの70%は既に手に入れている」と聞いて「そっか!70%いけてんのか!」と思って(笑)主人に相談したら、きっと「辞めときなよ」と言われるかなと思ったんですけど「やりたいんでしょ?」と言われ…(笑)「じゃぁやるか!」と踏ん切りがつきました。 ママしか募集していないことも、良かったなって思います。私はパソコンもカメラも持っていないし、なんかもう「何がナニ?!」みたいな状態で、zoomの使い方は分からないし、インスタも見る専門だったので、授業についていくのが大変でした。でも、対面授業をした後から、講師とみんなの顔を見れて、細かい話が聞けて、実感とやる気が湧いて、質問も出来たし、今では同期の仲間と何かしら毎日やり取りしています。同期で出産する仲間がいたら、その人の家に集まってみんなで撮影勉強をしたり。カメラマンは1人もいない、みんな素人からのスタート。年齢もやってきたこともバラバラだけど、今はみんな同じ方向を向いていると思います。受講を決めた日から、カメラの使い方、スマホでニューボーンのグッズについて調べたり、今までやったことないことをやるので、180度、人生が変わったと思います。
私は少ない方だと思いますけど、これまで15件撮影させていただきました。保育園が決まっていないので、今は土日しか撮影に行けないんですが、一度コロナにかかってしまった時があって・・・ 2週間空けた日にち変えてもらったんですけど、それでもお客様は「いつでも大丈夫ですよ〜!」と快く受け入れてくださって、嫌な態度を取られることなく、そこは本当に助かっているところです。実は、私は息子を出産した時、ニューボーンフォトを撮れなかったんです。島根の山奥だったので、こっちまで来てはくれないだろうな、って。そして、産後に疲れ果てて、自分で子供の写真を撮影するとかできる余裕なんてなかった。自分が子供を産んでみて思うんですけど、新生児期の1ヶ月間というのは、本当にあっという間! 私は里帰り出産だったけど、旦那と実家の両親以外に本当に誰とも話すことがなくて、すごく孤独だったんです。寝ているか確認して、ミルクを作って、夜が明けるまでずっと同じことを繰り返して・・・その1ヶ月間は慣れなくて、睡眠時間も取れなくて・・・
そんな中で、ママの気持ちに寄り添えるママフォトグラファーは、「そういうの、旦那さんにイラッとするよね。」「育児で大変なのも、今だけだから、大丈夫。」と産後のママの大変さに共感することができるんです。そんな会話をすると「いつもと違う人と話せてよかった」とお客様であるママから言われる、そういう仕事なんだ〜と実感する日々です。新生児って本当に神々しいし、生まれてからの1ヶ月間は別物だと思う。私が毎回、撮影に行くたびに、息子のニューボーンフォトを撮りたかったなぁ〜と思います。だから私は、1人でも多くの人がニューボーンフォトを撮れるような世の中になれば良いなと思っています。「ニューボーンは赤ちゃんのため」と言うより「ママのため」だと思うんです。美容師も感謝される仕事だけど、ニューボーンフォトグラファーって、初めて撮影してから今まで100%お客様から「ありがとうございました!」と言われる仕事で、すごくいい仕事だと思います。保育園が決まったら平日動けるようになるので、平日メインで撮影をやりたいです。 新しいカメラも買い、件数をもうちょっと増やして、沢山撮影に行けるように頑張りたいです!